お知らせ ⻭科医院に通う患者さんに⾏った“セルフホワイトニングを巡るトラブル”に関する意識調査を公表
ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社⻑︓⽊村 裕紀、本社︓東京都渋⾕区、証券コード︓7067)のグループ会社であり、メディカルブランディングカンパニーとして医療クリニック・医療関連企業のブランディングおよびデジタルマーケティングを⽀援する株式会社シンフォニカル(代表取締役社⻑︓澤⽥ 祐介、本社︓東京都渋⾕区)は、⾃社が運営する⻭科医院の検索・予約ポータルサイト「⻭科タウン」にて実施した、「セルフホワイトニングを巡るトラブル」に関するアンケートを公表しました。このアンケートでは、セルフホワイトニングのトラブルを経験したことがある⼈は少なかったものの、ホワイトニングに関⼼を寄せる⼈が多いことが判明しました。また、約35%の⼈が「ホワイトニングをするなら⻭医者さんでしたい」と回答しており、安全性を重視する傾向が窺えます。
詳細ページを見る:https://www.shika-town.com/contents/feature/research15_whiteni ng
昨今、エステサロンで⼿軽に⻭を⽩くする「セルフホワイトニング」の利⽤者が増えています。SNSなどで広告を⽬にする機会も増えたセルフホワイトニングですが、実は契約を巡るトラブルが多発しており、国⺠⽣活センターも注意喚起をしています。そこで今回は、⻭科タウン利⽤者を対象に、セルフホワイトニングへの考え⽅や利⽤実態などを調査しました。みなさんはセルフホワイトニングをどのように考えているのでしょうか。 「セルフホワイトニングを巡るトラブルについて意識調査」 調査概要 「知っている」と回答した⼈は、わずか5.5%でした。「なんとなく⽿にしたことがある」⼈を加えても23.5%にとどまっており、セルフホワイトニングのトラブルの実態についてはまだ⼗分に周知されてはいないようです。しかし、「知らないが関⼼がある」と答えた⼈は45.2%と、⾼い数値になっています。このことから、注意喚起に関しては把握していなかったものの、セルフホワイトニングを巡るトラブルに関⼼を抱く⼈が多いことが分かります。 セルフホワイトニングを巡るトラブルの体験が「ない」⼈が97.7%を占めていますが、「ある」⼈も1. 4%という結果に。わずかな割合ですが、⻭科タウンを利⽤している⽅の中にも、実際にセルフホワイトニングのトラブル被害にあった経験を持つ⼈がいると分かりました。 セルフホワイトニングを巡る契約トラブルの注意喚起を⾒て、どのように感じたかという質問については、「ホワイトニングをするなら⻭医者さんでしたい」と回答した⼈が最多の35.0%を占めました。また、「セルフホワイトニングには興味があるが慎重に検討したい」と回答した⼈も28.1%となり、ホワイトニングの安全性を重視する⼈が多いことが分かります。また、「セルフホワイトニングには興味があるが慎重に検討したい」「ホワイトニングをするなら⻭医者さんでしたい」「それでもホワイトニングをしたい」と回答した⼈を合わせると64.9%にも上り、ホワイトニングへの関⼼の⾼さも窺える結果となりました。 ホワイトニング施術を検討する場合、「施術の信頼性」を重視する⼈が39.2%を占め、ホワイトニングの「施術の効果」を重視する⼈は、次に多い29.5%となっています。約70%の⼈が「費⽤の安さ」よりも安全性を重視する傾向にあることが分かりました。「費⽤の安さ」と「⼿軽さ」はセルフホワイトニングの特⻑でもありますが、「費⽤の安さ」と回答した⼈は18.4%、「⼿軽さ」と回答した⼈はわずか10.1%にとどまっています。 アンケートの結果、セルフホワイトニングのトラブルを経験したことがある⼈は少なかったものの、ホワイトニングに関⼼を寄せる⼈が多いことが分かりました。また、ホワイトニングを受ける際には、値段よりも安全性や効果を重視したいと考える⼈が多いようです。ホワイトニングは⾒た⽬の印象を⼤きく変える魅⼒的な施術です。だからこそ、安全性はもちろん、⾼い効果を期待できる⻭医者さんでのホワイトニングがおすすめです。しかし、リスクがあってもセルフホワイトニングを検討してみたいという⽅もいらっしゃるかもしれません。その場合は、⼗分に契約内容を確認してから契約を結ぶようにしましょう。
詳細ページを見る:https://www.shika-town.com/contents/feature/research15_whitening
社名:株式会社シンフォニカル(英語表記:Symfonical,inc.) 事業内容 スマホ・パソコンからいつでも歯科医院を検索・比較・予約できる歯科専門のポータルサイト。今後LINEでも定期的に歯に関するさまざまな情報やお得な情報を配信していきます。 社名:ブランディングテクノロジー株式会社 【本件に関するお問い合わせ先】【アンケート概要】
調査期間:2024年09⽉12⽇〜2024年10⽉08⽇
調査方法:歯科タウンから歯科医院予約をしたユーザーへアンケート
有効回答:217サンプル
対象地域:全国
調査対象:歯科医院を探している患者さん(男女)質問:7⽉末に国⺠⽣活センターより「セルフホワイトニング」の契約トラブルに対する注意喚起があったことをご存じですか︖
質問:実際にセルフホワイトニングを巡るトラブルにあった体験はありますか︖
質問:この度の注意喚起の内容をご覧になり(または実際に体験され)、どう思いましたか︖
質問:ホワイトニングを検討する場合、最も重要視する点はなんですか︖
【まとめ】
シンフォニカル社概要
設立日:2022年10月3日
資本金: 13,579,775円(設立準備金含む)
代表取締役:澤田 祐介
本社:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル4F
公式サイト:https://www.symfonical.co.jp/
メディカルブランディング事業(医院の理念やロゴ制作、Webサイト制作、動画制作などのブランド構築)
ブランド浸透事業(Web広告・SNS広告の運用、SEO・MEOコンサルティング、DX化支援など)
メディア事業(医院と患者様、ドクターと医療関連企業をつなぐプラットフォームメディアの運営)歯科タウンについて
月間:300,000PV、100,000ユーザー
月間:10,000予約
全国:68,000件の歯科医院情報を掲載
公式サイト:https://www.shika-town.com/ブランディングテクノロジーについて
設立日:2001年8月
資本金:52,260,800円
代表取締役社長:木村 裕紀
本社:東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル4F・5F
公式サイト:https://www.branding-t.co.jp/
株式会社シンフォニカル メディア事業部 杉浦・林(リン)
TEL:03-5457-3982
MAIL:toiawase@shika-town.com
無料相談・お問い合わせ
シンフォニカルは、ブランディングとデジタルマーケティングの力であらゆる医院や医療関連ビジネスの成長・発展をご支援する「メディカルブランディングカンパニー」です。ブランディングとデジタルマーケティングの力で、医療の成長を加速させます。医院ブランディングやWebサイト制作、Web広告、採用課題、DX化支援などのご要望がございましたらお問い合わせください。